スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2015年08月31日
理想の人
はっきりしない天気が続きますね…>_<…
洗濯の乾きが悪くて なんとなく引き出しにしまうのに抵抗を感じるのは私だけでしょうか?
空の色のひだっちぶろぐは 只今写真添付のできない状態に!
じょーくんが 奮闘してくれていますが、再び 添付記事が載せらるようになるまで しばしお待ちください。
そんな訳で、ご紹介したいお花の写真などなどありましたが、できないので今回は身内ネタ(*^_^*)
また!?
先日、長女の通っているピアノの先生から 「 ○○ちゃん(長女の名前)の理想の人はパパなんだって」と聞きまして…。
えーーーーーー!!!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
という 衝撃を受けて帰ってまいりました。
私、子供の頃から振りかえってもそんなこと思ったこと 一度も無いんですけど…。
まあ、確かに パパは 長女には超優しい(笑) 可愛いのも見てとれる…
その話を 帰ってきてから 子供たちに話し、
すかさず長男に
「ねえねえ ということは、やっぱり ○○の理想の人はお母さんなのかな」
と聞いてみた!
返事がない…
目が合うのに 返事がない…
何度聞いても反応しない。
長男 新しい形の聞こえないふりを覚えたなΣ(゚д゚lll)
そういえば、好みのタイプは 水川あさみって言ってたね。 はいはい( ̄▽ ̄)
女の子って お父さんと仲がいいと幸せになれるっていいますよね♡
そのまま 大きくなってくれればいいのかなぁ♪( ´▽`)
洗濯の乾きが悪くて なんとなく引き出しにしまうのに抵抗を感じるのは私だけでしょうか?
空の色のひだっちぶろぐは 只今写真添付のできない状態に!
じょーくんが 奮闘してくれていますが、再び 添付記事が載せらるようになるまで しばしお待ちください。
そんな訳で、ご紹介したいお花の写真などなどありましたが、できないので今回は身内ネタ(*^_^*)
また!?
先日、長女の通っているピアノの先生から 「 ○○ちゃん(長女の名前)の理想の人はパパなんだって」と聞きまして…。
えーーーーーー!!!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
という 衝撃を受けて帰ってまいりました。
私、子供の頃から振りかえってもそんなこと思ったこと 一度も無いんですけど…。
まあ、確かに パパは 長女には超優しい(笑) 可愛いのも見てとれる…
その話を 帰ってきてから 子供たちに話し、
すかさず長男に
「ねえねえ ということは、やっぱり ○○の理想の人はお母さんなのかな」
と聞いてみた!
返事がない…
目が合うのに 返事がない…
何度聞いても反応しない。
長男 新しい形の聞こえないふりを覚えたなΣ(゚д゚lll)
そういえば、好みのタイプは 水川あさみって言ってたね。 はいはい( ̄▽ ̄)
女の子って お父さんと仲がいいと幸せになれるっていいますよね♡
そのまま 大きくなってくれればいいのかなぁ♪( ´▽`)
2015年08月29日
デビュー(*´∀`)

かねてから 片方の目の視力が悪くなってきていた長男。
この度ついにメガネ宣告を受けました。
右目が1.5 左目が0.3
もともと悪くなかった視力を
根をつめる性格の息子は
ゲームや ipad そして父親に似て読書も好きで
寝ころがって見ていたことも原因のようです。
サッカーをしている息子は
とりあえず"コンタクトレンズ"を使えるようにと、
まずは検査に病院へ↗
全然知らなかったこと。
コンタクトって検査をしないと出してもらえないんですね(゜ロ゜)
視力だけはいいね!と言われてきた私には
まったく無縁の世界。
メガネ屋さんで簡単に買えるものじゃないんですね。
さらに検査して、自分で扱えるようにならないと
もらえないとか。
看護師さんの指導のもと
コンタクトの付け方、外し方をレッスンへ(゜o゜)\(-_-)
怖がりなだけになかなか付けることも外すこともできない(; ̄ー ̄A
以前なら
もう無理〜 なんて弱音を吐いて あきらめそうになり私に一喝入れられていたところでしたが
今回はあきらめずに 何度もトライ!
心配して 一緒に鏡を覗き込む私へ
「気が散るから 見んといて!」
と(;_;)/~~~ 母撃沈↘
仕方ないから隣で自分も真似してやってみました(;_;)/~~~
目に手を近づけるって確かに怖い!
目が赤くなってきたころ
ようやく成功!
仮コンタクトもらって帰ることができました。
実は母
何が嬉しかったって………。
弱音を全く吐かずに
諦めなかったこと。
母の助けもいらないって……。
知らない間に成長している息子が
ちょっとだけ 頼もしくみえました。
来年は中学だもんな(*´∀`)
寂しくもあり
嬉しくもあり
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
2015年08月26日
それぞれの夏
おはようございます(^-^)ゝ゛
今日は小学校は始業式。
長かった様で、気づけばあっと言う間の夏休みが終わりました。
子供たちの夏休みが終わると 夏も終わりだな と感じます
今年の夏は子供たちの試合やイベントに始まり
なんともなんとも慌ただしい夏でした。
そして 今年の夏は………
嬉しいこともありました。
逆に悲しいこともありました。
出会いもあり…別れもあり…
多くの経験をさせてもらいました。
たくさんのことがあった夏☀
季節は秋へ 〜
そして、 ブライダルシーズンの到来
また忙しくなります。
ついつい仕事を溜め込んでしまう私
余裕がなくなり 良いお仕事ができなくならないように
少しずつ準備を進めて行こうヾ(´▽`*)ゝ
今日は小学校は始業式。
長かった様で、気づけばあっと言う間の夏休みが終わりました。
子供たちの夏休みが終わると 夏も終わりだな と感じます
今年の夏は子供たちの試合やイベントに始まり
なんともなんとも慌ただしい夏でした。
そして 今年の夏は………
嬉しいこともありました。
逆に悲しいこともありました。
出会いもあり…別れもあり…
多くの経験をさせてもらいました。
たくさんのことがあった夏☀
季節は秋へ 〜
そして、 ブライダルシーズンの到来
また忙しくなります。
ついつい仕事を溜め込んでしまう私
余裕がなくなり 良いお仕事ができなくならないように
少しずつ準備を進めて行こうヾ(´▽`*)ゝ

2015年08月16日
2015年08月01日
8月の花嫁
暑い暑い 毎日暑い


これでこそ 夏❗️❗️
暑くなければ夏じゃない☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
太陽ジリジリ それが夏❗️
夏は嫌いじゃない
いや どちらかというと 高山に来て以来
夏が一番好き!!!
なはずなのに
ついつい
口を開けば
あつ〜いぃぃ〜 あついぃ〜
うだうだ 言ってしまう毎日;^_^A
でも今年は そんな暑い季節に結婚式のご予約が例年になく多いです
きっと暑い夏に負けないくらい 熱〜い2人の結婚式
♡
そう、
そして もうすぐ…
空の色の大事なスタッフの一人
”ayumiちゃん”の結婚式
入社してから すごい成長を遂げて来た
ayumiちゃん
いまでは 空の色になくてはならない人
そんなayumiちゃんの為に
明日、明後日は スタッフみんなでがんばるよ(^_^)☆
世界一 幸せな花嫁になれ〜〜




これでこそ 夏❗️❗️
暑くなければ夏じゃない☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
太陽ジリジリ それが夏❗️
夏は嫌いじゃない

いや どちらかというと 高山に来て以来
夏が一番好き!!!
なはずなのに
ついつい
口を開けば
あつ〜いぃぃ〜 あついぃ〜
うだうだ 言ってしまう毎日;^_^A
でも今年は そんな暑い季節に結婚式のご予約が例年になく多いです

きっと暑い夏に負けないくらい 熱〜い2人の結婚式

そう、
そして もうすぐ…
空の色の大事なスタッフの一人
”ayumiちゃん”の結婚式
入社してから すごい成長を遂げて来た
ayumiちゃん
いまでは 空の色になくてはならない人

そんなayumiちゃんの為に
明日、明後日は スタッフみんなでがんばるよ(^_^)☆
世界一 幸せな花嫁になれ〜〜

2015年07月28日
暑さに負けず…
おはようございます。
夏も本番
毎日 本当に暑いですね
そんな暑い中も スクスク成長を続けている空の色の庭の植物たち



どんどん ワサワサが広がってきた。

ユーカリの新芽が シルバーに光っているようで 可愛い

暑さに負けずに どんどん成長している
見ているだけで
元気をくれます
夏も本番
毎日 本当に暑いですね
そんな暑い中も スクスク成長を続けている空の色の庭の植物たち



どんどん ワサワサが広がってきた。

ユーカリの新芽が シルバーに光っているようで 可愛い


暑さに負けずに どんどん成長している
見ているだけで
元気をくれます
2015年07月23日
教室いろいろ
今年の7月は あちこちでお花の教室をさせて頂くことができました( ´ ▽ ` )ノ
*新聞や市民時報などにもとりあげていただいた 介護老人医療施設 ”それいゆ”様での フラワーボランティア
* 子供の通う小学校のクラブ活動
フラワーアレンジ教室(こちらは年に5回)
*それから毎年行わせて頂いています、小学生対象の 夏休みのフラワーアレンジ講座 7月に2回行います。
こちらは今年 人数が去年以上に増えたようで♪( ´▽`)
嬉しいことは 去年も来てくれた子がまた申し込んでくれていたり
花をアレンジすることで面白いのは
その子その子、その人その人で 性格が出たりします。
だから 子供向けの教室に付いてこられた親御さんは この子ってこういう一面もあるんだなぁ なんて 改めて知ったりすることもあるんですよ(*^_^*)
逆に 自分の中にあるものを外へ表現することで 自分も自分を知ることができたり…
何より一番嬉しいことは お花に興味を持ってくれる子がいるということ…。
フラワーボランティアの際に 来てくださったおじいちゃんおばあちゃん
「こんなにいい花を用意してもらって」
と涙される方もみえました(涙)
色だったり 形だったり 香りだったり
はたまた 色合わせだったり
花は 私たちの感覚を刺激してくれます。
優しい色合いや 柔らかい動きの花からは 優しい気持ちになり
元気な色の花や 力強い大きなお花からは元気をもらったり
そんな 花の魅力を もっともっと知ってもらい 好きになってもらえたら 良いなと思います( ´ ▽ ` )
子供たちの感性を刺激したり
おじいちゃんおばあちゃんへは 眠っていた気持ちを呼び覚ましたり
この機会を通してそんな力になれたら いいなと思います^ ^


*新聞や市民時報などにもとりあげていただいた 介護老人医療施設 ”それいゆ”様での フラワーボランティア
* 子供の通う小学校のクラブ活動
フラワーアレンジ教室(こちらは年に5回)
*それから毎年行わせて頂いています、小学生対象の 夏休みのフラワーアレンジ講座 7月に2回行います。
こちらは今年 人数が去年以上に増えたようで♪( ´▽`)
嬉しいことは 去年も来てくれた子がまた申し込んでくれていたり
花をアレンジすることで面白いのは
その子その子、その人その人で 性格が出たりします。
だから 子供向けの教室に付いてこられた親御さんは この子ってこういう一面もあるんだなぁ なんて 改めて知ったりすることもあるんですよ(*^_^*)
逆に 自分の中にあるものを外へ表現することで 自分も自分を知ることができたり…
何より一番嬉しいことは お花に興味を持ってくれる子がいるということ…。
フラワーボランティアの際に 来てくださったおじいちゃんおばあちゃん
「こんなにいい花を用意してもらって」
と涙される方もみえました(涙)
色だったり 形だったり 香りだったり
はたまた 色合わせだったり
花は 私たちの感覚を刺激してくれます。
優しい色合いや 柔らかい動きの花からは 優しい気持ちになり
元気な色の花や 力強い大きなお花からは元気をもらったり
そんな 花の魅力を もっともっと知ってもらい 好きになってもらえたら 良いなと思います( ´ ▽ ` )
子供たちの感性を刺激したり
おじいちゃんおばあちゃんへは 眠っていた気持ちを呼び覚ましたり
この機会を通してそんな力になれたら いいなと思います^ ^


2015年07月19日
2015年07月08日
natural wedding☆
先日行われた結婚式をご紹介します
会場は 飛騨高山美術館
チャペルは ガーデンにて
ガゼボには グリーンとお花をあしらい

バージンロードは 麻のリボンを
フラワーシャワーはレースの袋に入れて椅子に飾りました

バージンロード入り口は フラッグでゲストをお出迎えします


チャペル横のウェルカムブース

ゲストの方との記念撮影にも 可愛いです
披露宴会場は
ジュートとアースカラーのお花で より自然な雰囲気に…

ナフキンフラワーはハーブを

チャペルで使用したフラッグは 今度はメインテーブルに飾りました

会場作りへの 思い入れのとっても強かったお二人
細部まで こだわられた会場は
まるで 自然の中での結婚式へ招待されたような空間に…。 美術館であることを忘れてしまいそうでした。
当日は 朝方降っていた雨も式が始まる頃には すっかり止んで お天気も 演出のお手伝いをしてくれたようです
どうぞ 末長く お幸せに…



会場は 飛騨高山美術館
チャペルは ガーデンにて
ガゼボには グリーンとお花をあしらい

バージンロードは 麻のリボンを
フラワーシャワーはレースの袋に入れて椅子に飾りました

バージンロード入り口は フラッグでゲストをお出迎えします


チャペル横のウェルカムブース

ゲストの方との記念撮影にも 可愛いです
披露宴会場は
ジュートとアースカラーのお花で より自然な雰囲気に…

ナフキンフラワーはハーブを

チャペルで使用したフラッグは 今度はメインテーブルに飾りました

会場作りへの 思い入れのとっても強かったお二人
細部まで こだわられた会場は
まるで 自然の中での結婚式へ招待されたような空間に…。 美術館であることを忘れてしまいそうでした。
当日は 朝方降っていた雨も式が始まる頃には すっかり止んで お天気も 演出のお手伝いをしてくれたようです

どうぞ 末長く お幸せに…



2015年07月01日
Singin' in the Rain〜雨に唄えば〜
先週の日曜日
飛騨高山美術館で行われた結婚式
お二人のテーマは 『雨』でした。
この季節にピッタリなテーマです
バージンロードは

優しいブルーのあじさいで

あじさいからは新婦様手作りの
雨をイメージしたガーランドを
バージンロードを抜けると

天井からは傘が。
傘の中からは ハートが沢山 降り注ぎます
そして 披露演会場へ

雨があがり 虹が出ました
パステルカラーをご希望の新婦様
パステルカラーの虹をイメージして
エントランスでは

傘をさした新郎新婦のてるてる坊主がお出迎えです
かすみ草の花冠を被ったら より花嫁さんらしくなりました。

こちらのてるてる坊主も新婦様 手作り
保育士さんをしてみえる新婦様はとっても器用な方でした。
そんな結婚式には
アンブレラブーケがピッタリです

お二人が合う日は いつも雨だったんだそうです
始めは嫌だった雨が この日を迎えることができたことで 今は楽しい思い出に変わり…
そんなお二人だからこそ 選んだテーマは雨でした
幸せな二人に降り注ぐ雨は 温かく会場を包んで
ゲストの方を笑顔にする雨となりました
まさに 「Singin' in the Rain」の歌の様に…
どうぞ これからも お二人の幸せが
永遠に続きます様に…
そして…
何も言わなくても

花束のラッピングは ドットのペーパーで
雨っぽさを出してくれたり

てるてる坊主をイメージしていつもとは包みかたを変えてくれたり
そんな 空の色のスタッフのプロ意識と一緒になって作りあげてくれる気持ちに 今回も感謝です
いつもありがとう( ´ ▽ ` )
飛騨高山美術館で行われた結婚式

お二人のテーマは 『雨』でした。
この季節にピッタリなテーマです

バージンロードは

優しいブルーのあじさいで

あじさいからは新婦様手作りの
雨をイメージしたガーランドを
バージンロードを抜けると

天井からは傘が。
傘の中からは ハートが沢山 降り注ぎます
そして 披露演会場へ

雨があがり 虹が出ました
パステルカラーをご希望の新婦様
パステルカラーの虹をイメージして
エントランスでは

傘をさした新郎新婦のてるてる坊主がお出迎えです

かすみ草の花冠を被ったら より花嫁さんらしくなりました。

こちらのてるてる坊主も新婦様 手作り

保育士さんをしてみえる新婦様はとっても器用な方でした。
そんな結婚式には
アンブレラブーケがピッタリです

お二人が合う日は いつも雨だったんだそうです
始めは嫌だった雨が この日を迎えることができたことで 今は楽しい思い出に変わり…
そんなお二人だからこそ 選んだテーマは雨でした
幸せな二人に降り注ぐ雨は 温かく会場を包んで
ゲストの方を笑顔にする雨となりました

まさに 「Singin' in the Rain」の歌の様に…
どうぞ これからも お二人の幸せが
永遠に続きます様に…

そして…
何も言わなくても

花束のラッピングは ドットのペーパーで
雨っぽさを出してくれたり

てるてる坊主をイメージしていつもとは包みかたを変えてくれたり
そんな 空の色のスタッフのプロ意識と一緒になって作りあげてくれる気持ちに 今回も感謝です

いつもありがとう( ´ ▽ ` )