スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2014年03月31日

+TAX表示

4月からの消費税増税に伴い、

空の色の雑貨等、切り花以外の商品の価格表示を、今までの税込価格表示から、税抜き価格+TAX表示に変更なります。


こちらの商品の場合、980円+TAXなので、1058円になります。(8%で計算してあります。)

明日のopenに間に合うよう、本日、スタッフ総出で、値札の張り替えをしました^ ^


それでも


なかには見落としなどで、元の税込価格のままの商品が残っている場合もございますので、あらかじめご了承下さいm(__)m



分からない事がありましたら、お気軽にスタッフまでお尋ね下さい^ ^















  

Posted by Flowerー空の色ー at 21:34Comments(2)『なか』

2014年03月30日

精神力の強さ

こんばんわ

フィギュアスケート
世界選手権

浅田真央選手の演技

本当に感動しました

オリンピックショート
自分の思うジャンプができず
16位
「何も考えられない」
と言っていた…


しかし
フリーでの圧巻の演技


精神の強さを感じました


そして

今回の世界選手権の結果

金メダル



あるCMで

真央ちゃんがスケートをしてる姿と歌

「なんどでもなんどでも立ち上がり~♪」

毎回、このCMをみるたび頑張ろう!


って思います


花束やアレンジをお作りするとき

誰と戦っているわけではありませんが…

お客様にご満足いただくため真剣にお花と向き合いお作りしています

しかし

うまくいかず


何度も作り直したり

なんでうまくいかないのか

自分を攻めたり


苦しく苦しくて


なんて時もあります


しかし、

最後の一瞬のため

あきらめない

妥協しない


中途半端に満足しない

精神の強さが必要です


今日もたくさんの商品をお作りしました

どの商品にもたっぷりの気持ちを込めて


明日受け取られるお客様が幸せな気持ちになれますように




  

Posted by Flowerー空の色ー at 22:51Comments(0)たま

2014年03月30日

主婦必見

昨年頑張って買った洗濯機。
何かと気にして中を掃除をしているのですが、今回はクズ取りフィルターの裏側を子供用の使わなくなった歯ブラシを突っ込んで掃除してみました。

すると、奥の方から出てくる出てくる。ヘドロのような黒カビの塊。

おえっ・・・


うちは縦型の洗濯機なので、中に腕を突っ込んで念入りに掃除。


妙に気になったので、間違いなく本当はやってはいけない内部の羽根をインパクトで外してみた。( やってはいけないことなので、絶対にオススメしません )


すると・・・・
(ご飯中の方は、絶対に見ない方がいいです)














うわーーーー

プロペラの裏がもっとひどい。





あまりにもおげれつなのでモノクロにしておきました。


やるんじゃなかった。思わず、そのまま戻してしまいました。



まだ買って1年も経たないのに。こんな汚い洗濯槽で洗っていた洗濯物ってどうなんよ・・・・



で、さっそく洗濯槽クリーニング。


今回、恥ずかしいことに初めて知ったのは、塩素系の洗濯槽クリーナーは全く効果がないということ。
なので、有名な「洗濯槽カビ〇〇ー」などはどうもダメなようです。

効果があるのは、酸素系です。


私はこれを選択。(シャレではないです^^;)





シャボン玉 洗濯槽クリーナー
(私の知る限り、近所のドラッグストアには置いてないです)



まず、高水位で水をためます。このとき、ぬるま湯が効果的なのでお風呂の残り湯を使うと良いそうです。
無ければ、沸かしたお湯を、ためた水に混ぜれば良いかと。

次に、粉状のクリーナーを全部入れます。この時も直接入れるより、ぬるま湯に溶いてから入れると良いそうです。


3分ほど「洗い」で回します。

その後3~4時間ほど放置します。
浴槽内は泡だらけに。黒カビが浮いてきます。

この時、金魚をすくうようなネットがあると便利なようです。


次に普通に「洗い」「すすぎ」「脱水」をおこないます。
黒カビがまだ残るようなら、これを何回か繰り返します。

2回目でもこの状態。





で、終わってから再びプロペラを開けてみました。

げ、あまり取れてないやんか・・・
私の見方では、クリーナーは洗濯槽の裏側の黒カビを除去するためで、
洗濯槽のプロペラの下までは掃除できないのでは?
けど、槽の裏側の状態はさすがに見れないですね^^;


しょうがないから、かなり頑張って掃除しました。子ども用歯ブラシと、劇落ちくんは必須です。

凄かった。夢に見そう。

「 海苔茶漬け」はしばらく食べたくない。( 意味は、やってみれば分かります )


何回も回さないといけないので、半日くらいはかかります。大変な作業ですが、懲りたのでマメに掃除するようにします。



参考までにどうぞ

びっくりするほど汚れが落ちる!洗濯槽の洗い方

http://matome.naver.jp/odai/2134318864582768401


  

Posted by Flowerー空の色ー at 18:00Comments(0)sora

2014年03月30日

飛山釜 春のフェア

こんにちは、ちくりんです



いつもちくりんがお世話になっている方が開催しているイベントをご紹介します!

飛山釜「春のフェア」







スローフードなどのご馳走も出る日があるみたいですよ!



行こうかなーって方はお電話してみてくださいね!



ちくりんも次のお休みに行ってまいります!


吊るし雛や花器などなど絶対面白いですよっ



今年は花器買っちゃおうかなぁ  

Posted by Flowerー空の色ー at 12:34Comments(0)ちくりん

2014年03月29日

追求したいっ!!

オシャレな保育園の先生に

お世話になったお礼です







ピアノの発表会♪
大人っぽい中学生の女の子に
頑張れーっ!家族みんなより





お客様の思いをできるだけ形に出来るように

色合い
全体の雰囲気
渡す方のイメージ

いろんな事を教えて下さい





ご予算が多めにあるお客様。
通常作成する場合、金額が大きくなる程ボリュームや大きさが出てきます

デザイン性を重視したい場合、アレンジメントだとカゴを特殊な物に変えて作成も可能です^ ^

分かりやすく言うと、



こちらはアンティーク調のトランクBOX


こちらはハート形バスケット


木製のハットBOX

などなど

大きさは小さめになりますが、BOXもこだわる事で全体の雰囲気もイメージにグッと近づけます(´・∀・`)

お花が終わってからも使ってもらえるような器を選ばれるお客様も多いです^ ^

空の色の店内には、そんな小物がいたるところにスタンバイしてます
可愛さやオシャレさをとことんこだわりたいお客様

お気軽にご相談ください(∩´∀`)∩
  

Posted by Flowerー空の色ー at 23:00Comments(0)ayumi*

2014年03月28日

奥飛騨

こんばんわ

本日、奥飛騨への花売り

先週はかよちゃんとちくりん
吹雪のなか行っていただきましたが…

道中、辛いなか何軒かの女将さんから電話をもらったり
自分の行かない花売り

店にいても本当に落ち着かない

毎週行っていたときはそれが当たり前で
感じなかった気持ちでした

わたしにとって奥飛騨への花売りは
自分の一部になっているくらい大切なことだったんだと
改めて感じるくらい

行かなかったことで感じることができました


本日、晴天

暑いくらいの一日


天気までもがわたしが奥飛騨へ来たことを喜んでくれているのかな


思い上がりですが…



ある旅館の女将さんに
「今日は来れたんやね」と言われて


本当に嬉しかったです

自分の目標のため

後輩に譲る努力も
必要ですが

今までを守る努力



大切なことが増える喜びを感じる一日でした






  

Posted by Flowerー空の色ー at 22:23Comments(0)たま

2014年03月28日

ご縁

こんばんはちくりんです





今日は朝一で小学校へ花束の配達へ



その小学校で



アンズコーポレーション様主催の宝石展でお会いした先生に再会しました



先生も覚えていてくれて、しかもお花の注文までしていただけるなんて…




なんかいいですね!!



よし!!!





気合入った!!!



どんどんいいもの作るぞー!










  

Posted by Flowerー空の色ー at 22:00Comments(0)ちくりん

2014年03月28日

年度末

こんばんわ

3月

卒業、離任、転勤、退職など

人生の節目を迎える方に贈るお花

本日もたくさんご注文いただき本当にありがとうございます(*´∀`)

お一つ一つに心を込めてお作りしてます

急なご注文にはすぐに対応できないこともありますが

お客様からのご注文には全力で対応しております

すべてはお客様の思いのため


本日、朝からayumiちゃん

35個も花束を…

お花と向き合い花束を作る姿

真剣な眼差し本当、素敵でした


明日、皆様のもとへ届くお花たちが


皆様のお気持ちを届けてくれますように




お疲れ様でした  

Posted by Flowerー空の色ー at 00:26Comments(0)たま

2014年03月27日

プライベートネタですが…
本日私の妹が午前8時30過ぎに無事出産しました(´・∀・`)
初産にしてはなかなかのスピード出産でした( *´艸`)






2個下の妹ですが、私とは性格が全く違い小さい頃からめちゃくちゃやんちゃで、怖いもの知らずで…






小学生の頃はカエルの卵をとりにいったり、イモリをとりにいったり^^;
爬虫類が大嫌いな私は、その後ろについて行き、いつもバケツ持ち係。

カエルはもちろん片手でガバッと捕獲

ワイルドな妹です。


だけど大きくなるにつれて、ずっと私についてきてくれました
私がピアノを習えば、後を追って習い始めるし、中学校・高校も同じ部活に所属しました

私が部活を引退する時に、泣いてくれた事を今でも覚えています



めちゃくちゃ憎たらしい時もあるけど、なんだかんだでやっぱかわいいもんなんです( *´艸`)

そんな妹が母になったこと、ちょっと違和感あるけど^^;
だけどお腹が大きくなるにつれて、顔がしっかりしていく様子を見て頼もしく思いました(∩´∀`)∩



母は強いですね^ ^

まだ会いに行けてないけど、会った時は褒めてあげたいな




旦那さんにそっくりな男の子です  

Posted by Flowerー空の色ー at 23:03Comments(2)ayumi*

2014年03月27日

ruru made☆総集編

ここ最近、rurumade雑貨が空の色でプチブームになっています(・ω・)ノ


木で出来た、ひとつひとつ手作りの
作家ruruさんが作る雑貨たちは、

どれひとつとっても、すごく癒される雑貨になっています!


ここ最近は卒業のお祝いや、自分へのご褒美に、姉妹でお揃いに…などなど、理由はさまざまですが、
ruruさんの雑貨を手にとって下さるお客様が増えてきました(^ー゜)


そんなrurumade雑貨を今日は総集編でご紹介します(^ー゜)


最初に紹介するのは、私の一押しアイテム


木の時計です。

こちらは、本当にお勧めです!
形もりんごの形をしていて、大きさも丁度良い、置き型の時計です(^ー゜)



そして、ruruさんが最初にお店に持ってきて下さった、商品がこちら


しましまバードのブローチと


しましまバードのヘアゴムです(*^_^*)


こちら、女の子ウケ間違いなしの、ruruらしさ全開のアイテムです(*^_^*)



まだまだあります!





おうちの形をした一輪挿し


こちらも大小2種類あり、とてもかわいいです!




ちなみに、使用例はこんな感じ




そして、最後に存在感バツグンのこちらのアイテム

フォトスタンドです(・ω・)ノ



こちらの商品はシンプルだけど、何処か温かい心癒されるアイテムになっています。



そんなruruさんの商品が空の色に来てからもうすぐ1年


最初こそ

なかなか手にとってもらえず、

どうしたら皆様に手にとって頂けるか悩んでいましたが、今はそんな悩みが嘘のように、沢山のお客様に手にとって頂けるようになりました(*^_^*)


本当にありがとうございますm(__)m



これからも
そんなお客様の期待に応えられる様

空の色も出来る限りruruさんのバックアップに努めたいと思います(^ー^)ノ


空の色にお越しの際は、是非ruruさんの雑貨もご覧になって下さいね(^ー^)ノ



ruru made雑貨をよろしくお願いしますm(__)m




  

Posted by Flowerー空の色ー at 21:07Comments(2)『なか』