2015年05月13日

母の日 余韻

今年の母の日も、翌日まで駆け込み需要がありました。

それでも、余ってしまった切り花や鉢物もそれなりに出てしまいましたが、まずは大きなトラブルが無かったことがありがたかったです。

それにしても、今年の母の日は例年以上に、ギリギリでご来店されるお客様が多く、その辺りが予想を大きく外れました。

際(きわ)のお客様に対応出来たのは、スキルアップしたスタッフみんなと、ベテランヘルプのみんなのおかげです。本当に本当にありがとう。

ご注文頂きましたお客様、心より感謝申し上げます。m(__)m



街を走っていると、あちこちで母の日にもらったカーネーションやアジサイの鉢などが家の軒先に出ているのを多々見かけます。

ご購入後のいくつか注意点を。

1.カーネーションは、次々と咲いてきますが、終わってしまった花(花がら)は早めに摘み取ってください。他の花に栄養がいくので。

2.アジサイは、とにかく水を好みます。下からあふれるくらい、たっぷりとやってください。また、直射日光はオススメ出来ません。半日陰が理想的です。(特にこれからの暑い時期)

なので、涼しい午前中は外で、暑い午後は室内の明るいところ、などが理想的です。蒸れやすいので、風通しもあると良いです。

3.アジサイは、花がグターッとなってしまっても(水下がり)たっぷりの水の中に鉢ごと浸して数時間ほど置いておくと、生きかえります。元気が無くなっても、すぐには捨てないでください。

4.アジサイは、花が終わったら、その下の節2〜3節目で切ります。植え替えや、地植えもこの頃です。お礼肥料をあげてください。毎年楽しめます。

5.切り花のアレンジメントは、ラッピングを外し、水やりをとにかく毎日くらいお願いします。どうしても悪くなってくる花があるので、放置すると腐って周りの花までダメになるので抜き取ってください。大きいアレンジを頂いた方は、2,3本抜いて、花瓶で一輪挿しにしても良いかもしれません。




母の日当日、我が家では、閉店後に娘が内緒で花をさしました。




何も教えなかったけど、なかなか上手。





メッセージが可愛かった。

「ママへ
ママ、いつもすごくいそがしそうだけど、ときどきあまえたいです。ママ、大好きだよ」

妻は、物だけでなく時間においても、もう少し断捨離(取捨選択)出来るといいのにな、と良く思います。けど、ほったらかしの子供たちが逆にしっかりもしてくるし。

ま、今のままでいいのかな??


日々葛藤の毎日です(^^;;


スポンサーリンク
同じカテゴリー(sora)の記事画像
スタッフ募集
ミルローズバレエ発表会
August Bride
team sora-no-iro
パパの日
お父さんもありがとう
同じカテゴリー(sora)の記事
 スタッフ募集 (2015-08-29 10:22)
 ミルローズバレエ発表会 (2015-08-16 10:47)
 August Bride (2015-08-02 17:13)
 team sora-no-iro (2015-08-01 13:23)
 パパの日 (2015-06-22 07:00)
 お父さんもありがとう (2015-06-21 00:48)

Posted by Flowerー空の色ー at 07:00│Comments(0)sora
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。