2014年10月15日

説明会

こんばんわ

本日お仕事、お休みをいただき

息子の「高校説明会」に行ってきました


中3


受験生にとって


将来の選択の第一歩


しっかり話を聞き


悩み考えなくては…




しかしある高校の先生のお話


「どんな高校をでても一流大学をでたとしても
社会人として働くためには下積みに耐える我慢できる人間性を身につけることが大切だ」と

「だからこそ自分が入りたい高校へ行ける学力を身につけること」

「入学したら入学した学校で一生懸命頑張ることが大切なんだ」とお話されました


今の自分に夢(目標)をもち努力すること


高校入試より社会で働くことのほうが厳しい

高校は社会で働くために学び社会人としてやりきる力を身につける場所なのだと


社会人として働いているわたしは高校生のころ

こんなこと考えて高校生活を送ってなかったな

ただ、部活が楽しくて仲間といるのが楽しくて


でも、職業科だったから試験に合格するため

部活でよい成績をだすため

必死にやってたのも事実で…


今思うと、今こうして働かせていただけてるのも

高校生活で学んだことが生かされてるのかな、と



どの高校へ行けるのか、もしかしたら…


息子の将来のため


親として何ができるか


わたしなりな考え


応援したいと思います


頑張れ!


息子




スポンサーリンク
同じカテゴリー(たま)の記事画像
お供え
世界共通の言葉
夏の終わりに
久しぶりに
サプライズ解禁
ボールブーケ
同じカテゴリー(たま)の記事
 お供え (2015-08-28 21:39)
 世界共通の言葉 (2015-08-25 20:22)
 夏の終わりに (2015-08-24 22:02)
 久しぶりに (2015-08-18 20:04)
 みんなの気持ちに感謝 (2015-08-11 21:58)
 サプライズ解禁 (2015-08-04 21:51)

Posted by Flowerー空の色ー at 21:03│Comments(0)たま
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。