2014年04月21日
ブルー
先週末は
アンティークな色合いのブーケを納品です。

メインのバラは
「ブルーミルフィーユ」です。
このバラを近くで見ると、、、

なるほど、ミルフィーユ状に花びらが重なりあっています。
“ブルー”の花びらを“重ねる”という意味から、名づけられたブルーミルフィーユは、クラシカルなロゼット咲きです。
ブルーと言いながら、(紫)色です。
「薔薇は青色の色素を持っていないため、自生する青い薔薇というものはこの世には存在しないのだ
ではなぜ、紫色の薔薇にブルーという名前をつけるのか
自分なりに思うに、きっと青い薔薇に対しての憧れ、見果てぬ夢が、そのような形になったのだろう
薔薇1本に果てしない浪漫を感じた」
と、とあるブログで読んで、素敵な意味合いだなと、思いました。
アンティークな色合いのブーケを納品です。

メインのバラは
「ブルーミルフィーユ」です。
このバラを近くで見ると、、、

なるほど、ミルフィーユ状に花びらが重なりあっています。
“ブルー”の花びらを“重ねる”という意味から、名づけられたブルーミルフィーユは、クラシカルなロゼット咲きです。
ブルーと言いながら、(紫)色です。
「薔薇は青色の色素を持っていないため、自生する青い薔薇というものはこの世には存在しないのだ
ではなぜ、紫色の薔薇にブルーという名前をつけるのか
自分なりに思うに、きっと青い薔薇に対しての憧れ、見果てぬ夢が、そのような形になったのだろう
薔薇1本に果てしない浪漫を感じた」
と、とあるブログで読んで、素敵な意味合いだなと、思いました。
Posted by Flowerー空の色ー at 20:00│Comments(0)
│じょー