2014年04月21日

ブルー

先週末は
アンティークな色合いのブーケを納品です。



メインのバラは
「ブルーミルフィーユ」です。
このバラを近くで見ると、、、



なるほど、ミルフィーユ状に花びらが重なりあっています。
“ブルー”の花びらを“重ねる”という意味から、名づけられたブルーミルフィーユは、クラシカルなロゼット咲きです。

ブルーと言いながら、(紫)色です。
「薔薇は青色の色素を持っていないため、自生する青い薔薇というものはこの世には存在しないのだ
ではなぜ、紫色の薔薇にブルーという名前をつけるのか
自分なりに思うに、きっと青い薔薇に対しての憧れ、見果てぬ夢が、そのような形になったのだろう
薔薇1本に果てしない浪漫を感じた」


と、とあるブログで読んで、素敵な意味合いだなと、思いました。

スポンサーリンク

同じカテゴリー(じょー)の記事画像
集バーさんOpen間近!
エントランス装花
白川郷、お盆の配達中。
お盆商戦前の
サプライズ余興プロジェクト
ミッキーのちから
同じカテゴリー(じょー)の記事
 ブログ引越しのご案内! (2015-08-31 18:04)
 集バーさんOpen間近! (2015-08-28 06:09)
 エントランス装花 (2015-08-23 23:33)
 白川郷、お盆の配達中。 (2015-08-13 09:42)
 お盆商戦前の (2015-08-11 07:00)
 サプライズ余興プロジェクト (2015-08-08 23:32)

Posted by Flowerー空の色ー at 20:00│Comments(0)じょー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。