2014年03月24日

四者懇談

こんばんわ

日曜日、夜
我が子が通う塾の懇談会がありました

来年受験を迎える息子と今年中学に上がる娘


性格が対照的な二人

娘は12歳ですでに目標を決め
ひたすらそれに向かう努力ができるタイプで
親としても安心して見ていられますが


息子は自分の好きなこと意外には全く興味をしめさない
好きではないことが勉強だから
受験生となった今、大きな壁になってます…

わたし自身、高校で学んだこととは全く違う世界で生きているから
学歴って何?
と思いますが

しかし、今の世の中最低でも高卒でないと

大卒だから一流企業で働けるのか?


なんだか息苦しい社会です…


息子にはいつも言います

「息子は社会にでても充分やっていける人間だけど高校だけはいかないと自分の道が開けない」と


言ってる自分がむなしくなる…



本当は人間は学歴じゃない心なんだよ

と言いたいのに…


息子の心は一流だと


母は思います


頑張れ


息子





スポンサーリンク
同じカテゴリー(たま)の記事画像
お供え
世界共通の言葉
夏の終わりに
久しぶりに
サプライズ解禁
ボールブーケ
同じカテゴリー(たま)の記事
 お供え (2015-08-28 21:39)
 世界共通の言葉 (2015-08-25 20:22)
 夏の終わりに (2015-08-24 22:02)
 久しぶりに (2015-08-18 20:04)
 みんなの気持ちに感謝 (2015-08-11 21:58)
 サプライズ解禁 (2015-08-04 21:51)

Posted by Flowerー空の色ー at 23:21│Comments(2)たま
この記事へのコメント
勉強なんか出来んでイイで自分の生きたい様に・・・
と思うけど、やりたい事をするには勉強が必要・・・

ムズい世の中やわ〜(;´Д`A
Posted by クルクルパーマン at 2014年03月26日 20:28
クルクルパーマン様
コメントありがとうございます
本当、子供には勉強、勉強といいたくないですね
自分らしく男らしく強く楽しい人生をおくってほしいと思いますが
この壁を乗り越えるのも人生には必要
大変な一年ですが一生のなかのたった一年です親も頑張りましょう♪ヽ(´▽`)/
ありがとうございました♪
Posted by たま at 2014年03月26日 22:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。